次の DEMO をチェックする
病気平癒 神社

【奈良】病気平癒の神社で最強スポット3選はここ!お守りの種類やご利益も!

奈良 病気平癒
tomineko
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

奈良県には数多くの神社がありますよね。

今回はその中でも病気平癒の神社の最強スポットを厳選して3つご紹介!

どんな種類のお守りがあるのか、ご利益も合わせて調べてみましたよ。

そこで今回は、

ポイント
  • 奈良の病気平癒の神社最強スポット3選!
  • お守りの種類やご利益は?

についてご紹介いたします。

1位:奈良県の「狭井神社(大神神社摂社)」は御神水が病気平癒として最強!

最強スポット第1位は「狭井神社」(さいじんじゃ)です。

狭井神社の拝殿の左手には万病に効果があるといわれる「御神水」が湧き出る薬井戸があります。

社名の「狭井」は神聖な井戸・泉・水源の意味があるそうですよ!

神体山である三輪山から湧き出たご霊水で、自由に飲むこともでき、水筒やペットボトルなどを持参すれば汲んで持ち帰ることも可能。

参拝に来られないご家族やご友人にご利益をおすそ分けできるね!

狭井神社は正式には狭井坐大神荒魂神社(さいにますおおみわのあらたまじんじゃ)と呼ばれ、大神神社(おおみわじんじゃ)の摂社。

歴史は古く垂仁天皇の時代(約2000年前)に創建され、大神神社の荒魂(あらみたま)をまつる神社で、力強い神威から病気平癒の神様として人々からの信仰があついそうです。

社殿は入母屋造りの拝殿、その奥の階段上に春日造り本殿が西面して鎮座します。

主祭神は、

  • 大神荒魂神

配祀神は、

  • 大物主神
  • 媛蹈鞴五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)
  • 勢夜多々良姫命(せやたたらひめのみこと)
  • 事代主神(ことしろぬしのかみ)

病気平癒・身体健康・福寿延命のご利益があるそうです。

狭井神社は参拝するだけでなく、色々な病気に効果がある御神水をいただけるのがとてもありがたいですね。

やっぱり狭井神社は病気平癒に最強スポット1位だね!

「狭井神社」が病気平癒で最強と言われる理由は?

毎年4月18日に行われる鎮花祭(はなしずめのまつり)は「大宝律令」(701)に国家の祭祀として定められおり、大神神社と行う疫病除けの祭りで「薬まつり」の名前でも知られています。

花が散る頃に病気が流行すると考えられたことから毎年4月18日に行われるんだって!

起源は崇神天皇の時代に全国に疫病が流行し、大直禰子命(おおたたねこのみこと)を召して祭神の大物主神をまつったところ疫病が止んだことにあるといい、俗にシズメさんとも呼ばれています。

薬まつりには多くの医薬業社が参列することで有名とのこと!

狭井神社への参道は「くすり道」と呼ばれており、製薬関係者が奉納した薬木、薬草が植えられています。

くすり道の両側には灯篭(とうろう)があって、有名な製薬会社の名前がいっぱいあるんだよ。

このように医薬業者からの信仰があついことも狭井神社が病気平癒として最強スポットと呼べる最大のポイントではないでしょうか!

「狭井神社」の所在地やアクセス方法は?

JR桜井線「三輪駅」から徒歩15分

近鉄桜井駅北口2番乗り場より大神神社二の鳥居前までシャトルバスを運行(約20分)

※毎月 土曜・日曜・祝日のみ運行
(但し、毎月1日と12月23・24・30・31日、1月6・7・8・13・14日を除く)

駐車場:JR踏切より西側の参拝者無料駐車場をご利用ください。
普通車450台(通常無料、正月特別期間 1月1日~1月5日は500円)

狭井神社

  • 営業時間:自由
  • 定休日:なし
  • 住所:〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422(大神神社の境内の内)
  • 電話番号:0744-42-6633、FAX:0744-42-0381

授与所は9時から17時まで受け付けています。

狭井神社は大神神社の御神体である三輪山への唯一の登拝口です。

三輪山登拝受付は社務所で9時~正午までやっているので興味ある方は行ってみて下さい!

三輪山に登ってご利益をいただこう。

2位:奈良県の「墨坂神社」は日本最古の健康の神が病気平癒として最強!

最強スポット第2位は「墨坂神社」です。

墨坂神社には日本最古の健康の神様がいらっしゃいます。

古事記・日本書紀によると崇神天皇の御代、国中に流行り病が発生し国民の大多数が病に倒れ亡くなったとのこと。

崇神天皇がこの疫病を鎮めるために墨坂の神と逢坂の神を祀り創建されたということです。

流行り病を鎮めるために墨坂神社は建てられたんだね。

御祭神・主祭神は、

  • 天御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 天地宇宙創造の神 
  • 高皇産霊神(たかむすびのかみ) 男女産霊の神、生成力を持たれる神
  • 神皇産霊神(かんむすびのかみ) 生成力を我々人間の形とした御祖神(みおや)
  • 伊邪那岐神(いざなぎのかみ) 国生みと神生みの男神
  • 伊邪那美神(いざなみのかみ)天津神の命により創造活動の殆どを司り、冥界を司る女神
  • 大物主神(おおものぬしのかみ)五穀豊穣厄除け国の守護神

以上の6神を総称して墨坂大神(すみさかのおおかみ・病気平癒 健康の神)と言います。

墨坂の神は古代大和への重要な入り口として疫病の侵入などを防ぐ神々であることから、厄除け・地鎮・方位除け・病気平癒・交通安全のご利益があると言われています。

ありがたいご利益がたくさんあるね。

墨坂神社には強力な神様がたくさんいらっしゃるので驚きましたが、疫病から人々をお守りくださる安心感がありますね。

ということで、墨坂神社を最強スポット2位としました!

「墨坂神社」が病気平癒で最強と言われる理由は?

崇神天皇9年の春のこと、国中に疫病が蔓延し天皇はいたく悩まれていたようです。

ある夜、「墨坂の神に赤盾8基・赤鉾8本を祀り、これを鎮めよ」との神のお告げが崇神天皇に下され、そのお告げに従い御祈願したところ国の病が平癒したとのこと。

それ以来、日本最古の健康として多くの方々が参拝に訪れています。

お告げに従ったら疫病がおさまったんだね。

社殿をくぐるとすぐそばに大きな杉の木があります。

この大杉に触れると心が癒されると参拝者の口コミが広がり、今はパワースポットにもなっているそう。

参拝に訪れた際には大杉からお力をいただいてくださいね!

また、奈良県の「名水・やまとの水」にも選定されている墨坂神社の湧き水は“波動水”と呼ばれています。

龍王宮の石碑に刻まれている説明によると、波動水は水道水の100倍の5万パワーがあり、心身を清める霊験があるとのこと。

波動水は設置された蛇口から参拝者が自由に飲んだり持ち帰ることができ、家庭の神前や先祖に供えて健康などを祈ると霊験あらたかといわれています。

波動水のパワーは強力だね。

「墨坂神社」の所在地やアクセス方法は?

近鉄榛原駅から徒歩約10分

車:南阪奈道路葛城ICから国道24号、165号経由、約20km、約40分

駐車場:有り/無料

墨坂神社

営業時間:境内自由

定休日:なし

住所:〒633-0253奈良県宇陀市榛原萩原703

電話番号:0745-82-2164

FAX:0745-80-2164

社務所の受付時間は9時から17時となっています。

3位:奈良県の「石上神宮」は起死回生の効果が病気平癒として最強!

最強スポット第3位は「石上神宮」(いそのかみじんぐう)です。

石上神宮には百済から献上されたとされる御神宝「七支刀」(しちしとう)を描いた「御神剣守」(ごしんけんまもり)があります。

記述によると、「神武天皇が仮死状態という危機的状況になった際、御心霊によって救われた」という神話から起死回生・身体健康のご利益があるとされていたとのこと。

ピンチを救う起死回生のお守りとしてとても人気があるんですよ!

  • お守り:9時~17時(冬期は16時30分まで)
  • 御神剣守:初穂料1000円、神剣錦守:初穂料500円

御神剣守、ほしいな~。

ということで、病気平癒の最強スポット3位は石上神宮となりました!

「石上神宮」が病気平癒で最強と言われる理由は?

日本書記に記された神宮は伊勢神宮と石上神宮のみで、記述によれば日本最古設立の神宮であるとのこと。

石上神宮は武門の棟梁である物部氏の総氏神として、異彩を放っています。

健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就にご利益があり、人々から篤く信仰されてきました。

お祀りしているのは神様ではなく、剣霊を拝む神社として大変珍しい神社です。

剣がまつられている神社なんて初めて聞いたよ!

主祭神は、

  • 布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
  • 布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)
  • 布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)

配祀神は、

  • 宇摩志麻治命(うましまじのみこと)
  • 五十瓊敷命(いにしきのみこと)
  • 白河天皇(しらかわてんのう)
  • 市川臣命(いちかわおみのみこと)

身体健康・病気平癒のご祈祷には、お札に併せて当宮独特の「玉の緒守(たまのをまもり)」に氏名・年齢を墨書してお渡し下さるそうです。

また、かの有名な聖徳太子が石上神宮の鳥居をくぐる際に「ただならぬ気配を感じる」と言ったとの言い伝えがあるとのこと。

聖徳太子も驚くようなすごい神社なんだね。

「石上神宮」の所在地やアクセス方法は?

JR及び近鉄「天理駅」から徒歩約30分

バス:JR及び近鉄「天理駅」から奈良交通バス苣原行き乗車、「石上神宮前」下車徒歩5分JR及び近鉄「天理駅」から17分(いちょう号(東部線)「石上神宮前」下車徒歩10分)

車:名阪国道「天理東IC」より約5分、西名阪自動車道「天理東IC」より約15分

駐車場:有り/無料(第1駐車場20台、第2駐車場50台、第3駐車場80台、第4駐車場50台)

石上神宮

営業時間:9時~16時30分

定休日:なし

住所:〒632-0014奈良県天理市布留町384

電話番号:0743-62-0900

FAX:0743-63-3124

境内の散策、摂社・末社の参拝は自由にお参り可能だよ。

拝殿での参拝は季節により楼門の開・閉門があり、およそ5時30分~17時30分までは拝殿正面でお参りができます。(開・閉門の時刻は季節により変わります。)

ご祈祷受付時間:9時~17時(冬季は16時30分まで)

まとめ

今回は、奈良の病気平癒の神社最強スポット3選!

お守りの種類やご利益についてご紹介してきました。

まとめ
  • 奈良の病気平癒の神社最強スポット3選!

⇒1位:狭井神社、2位:墨坂神社、3位:石上神宮

  • お守りの種類やご利益は?

⇒狭井神社限定のお守りあり、病気平癒・身体健康・福寿延命

墨坂神社はお守り情報なし、厄除け・地鎮・方位除け・病気平癒・交通安全

石上神宮は御神剣守、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就

病気は生きている限り誰でも経験するもの。

そんな時は奈良の病気平癒の神社最強スポットへ足を運んでみて下さい。

色々な種類のお守りにはご利益もありますので、きっと皆様のお力になると思いますよ!

ABOUT ME
暦かぐや
暦かぐや
神社や古い歴史が大好きなアラフォー独女
ブログの書き方もよくわからないままに日本の神社や仏閣に関する発信を始めてみました! 古い歴史やお城も大好きです♡ 神社や古い歴史が好きなアラフォー独女から見た各地の神社、また神社に関するお役立ち情報をお届けしていきます♪
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました