【宮城・仙台】病気平癒の神社で最強スポット3選!お守りの種類やご利益も知って運気UP!
-17.jpg)
杜の都とも呼ばれる宮城県の仙台市。
今回は病気平癒の神社で最強スポットを3つご紹介します!
お守りの種類やご利益はどんなものがあるでしょうか。
- 宮城県仙台市の病気平癒の神社で最強スポット3選
- お守りの種類やご利益は?
情報を得て、運気をUPしていきましょう!
Contents
第1位:仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)

〘仙台東照宮〙
— chifumin (@Chibo83311) May 4, 2023
伊達政宗公の案内で徳川家康公がお立ち寄りになった縁の地に創建された東照宮⛩
迫力ある随神門、本殿には七宝金具が使われ、日光とこちらだけの豪奢な作りとなっていて、当時の伊達家の権勢が伺われます。#仙台東照宮#国指定重要文化財 pic.twitter.com/rVuTshqnJP
病気平癒の神社で最強スポット第1位は、「仙台東照宮」です。
正式名称は「東照宮」ですが、他の東照宮と区別するため仙台東照宮と呼ばれているとのこと。
承応3年(1654年)、伊達政宗公の世継ぎである2代目伊達忠宗が徳川家康を伊達家守護神としてまつるために建立しました。
御祭神である徳川家康は、色々な苦難を乗り越え天下人となり、75歳まで生きた長寿の人物。

そのため健康長寿や病気平癒・開運厄除・家内安全・学業成就・商売繁盛・必勝祈願などのご利益があるといわれています。
本殿や唐門、透塀、随神門、鳥居は国の重要文化財に指定されており、4月の例祭日には唐門が開門されるそう。
春は桜の名所でもあり観光スポットとしても有名なので、お花見もかねて参拝する方もいるようですよ!

桜が咲くころは参拝客や観光客で特に混雑します。
「仙台東照宮」が病気平癒で最強と言われる理由は?

交通安全のお守りを買うために、
— オニ武者 (@satake_yosisige) November 18, 2024
仙台東照宮 久々に行ってきました。
どの角度から見ても
東照宮は美しいのう✨😍
#んだんだずんだ pic.twitter.com/k317cL5BfJ
徳川家康は薬師如来の生まれ変わりといわれ、病気平癒の御神徳があるとのこと。
徳川家康の神としての呼び名は「東照大権現」(とうしょうだいごんげん)です。
- 東照⇒薬師如来のことで”医薬の仏”という意味
- 大権現⇒“神”を指す言葉
つまり「東照大権現」とは”薬師如来+神(徳川家康)”という意味があります。
以上のことから徳川家康がまつられている仙台東照宮は、病気平癒で最強のスポットといえるでしょう。

徳川家康は薬師如来の生まれ変わりと言われています。
お守りは桐箱に入れられた病気平癒守が初穂料1,200円で購入できます。
また、仙台東照宮では「身体堅固」・「病気平癒」のご祈祷を受けることが可能。
健康に常に気を遣い、75歳という当時としては大変な長寿な家康公の御神徳により病気が安らかに回復し、変わらず健康でありますよう願う神事です。
- 祈祷料:5000円~
- 祈祷受付時間:9時~16時30分
- 予約:2週間先まで予約可能、空いていれば当日案内も可能。

ご祈祷の時間は15分くらいです。

薬師坐像は、菩薩時代に「疾病を癒す」「寿命をのばす」「災いを除く」などの十二の大願を成し遂げて如来となった言い伝えがあるんだよ。
薬師如来に願えば“いかなる大病、障害の者も、災いが除かれる”とされています。
「仙台東照宮」の所在地やアクセス方法は?
- 電車:JR仙山線「東照宮駅」下車徒歩3分。
- バス:仙台駅前17・19番乗車「東照宮1丁目」下車すぐ
- 車:東北自動車道「仙台・宮城IC」から20分
- 駐車場:有り/無料、100台、大型バス駐車可能(要予約)、8時~17時
※足の不自由な方や小さなお子様連れの方は坂道を道なりに上がり”思いやり駐車場”をご利用ください。
- 営業時間:8時30分~17時(お守り・御朱印)
- 定休日:なし
- 住所:〒981-0908 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
- 電話番号:022-234-3247
社殿は17時で閉門しますが、参拝は終日可能です。
第2位:坪沼八幡神社(つぼぬまはちまんじんじゃ)

宮城県仙台市太白区坪沼舘前東に鎮座する「坪沼八幡神社」に行ってきました⛩️
— お散歩 (@2f3b3wqnmsB41bs) May 14, 2019
御祭神は応神天皇、神功皇后、仲哀天皇、武内宿禰を祀っています🙏
おおよそ千年の歴史があり、仙台では一番古い八幡神社と言われています!
境内には御神亥が🐗
とても可愛かったです😆
歴史を感じられる素敵な所でした✨ pic.twitter.com/5hs4luFhSB
病気平癒の神社で最強スポット第2位は「坪沼八幡神社」(つぼぬまはちまんじんじゃ)です。
約千年以上の歴史を持ち、仙台の中で八幡様をまつる最も古い神社。
主祭神は、
- 応神天皇(おうじんてんのう)
相殿は、
- 神功皇后(じんぐうこうごう)
- 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
- 武内宿禰(たけのうちのすくね)
家内安全・商売繁盛をはじめ、勝負の神・武神として必勝祈願や心願成就の御利益があり、また厄除八幡とも称し、厄難や病などに打ち勝つとして厚い信仰がよせられているそう。

武内宿禰は香椎宮近くの不老水から湧き出る水を飲み、300歳の長寿を全うしたといわれ、長寿の神として信仰されています。
「坪沼八幡神社」が病気平癒で最強と言われる理由は?

この前お友だちと行ってきた坪沼八幡神社。
— OKARA (@nonko_uzura) May 29, 2024
しめ縄も変えたばかりだったのか、とってもキレイだったね✨
ほぼ壁みたいに見えた階段は、途中2回くらい休みながら登ったよ(笑)
カッコイイ狛犬さんたちもステキだったし、とっても穏やかな空間だったね✨ pic.twitter.com/8GRcsW3qp2
坪沼八幡神社の境内には「不動宮三座」と「別宮三座」があります。
「不動宮三座」
- 不動明王:心願成就、無病息災、目の病気
- 水神・竜神:農耕神、金運守護
- 弘法大師:病気平癒、縁結び
「別宮三座」
- 延命地蔵:長寿
- 薬師如来:病気平癒、身体健康、耳の病気
- 三宝荒神:不浄・災難除け、竃神(かまどがみ)
病気平癒や目・耳の病気など様々なご利益があります。

坪沼八幡神社は病気平癒の最強スポットです。
神社正面には「表坂」と呼ばれる急な石段が百段近くありますが、不思議なことに人によって段数が違うそう。
“この階段を登ると???のご利益があります”とホームページに記載されているので、訪れたときには何段あるのか数えてみてくださいね!

病気平癒お守りは社務所で購入できます。
お守りの予約も受け付けているので、詳細はホームページのメールフォームにてお問合せください。

関東屈指の癌封じ神社といわれる「上陸国出雲大社」でご祈祷したブレスレットも通販で販売されています。
気になる方は必ずチェック!
「坪沼八幡神社」の所在地やアクセス方法は?
タクシー(つぼぬま号):利用する前日の16時までに予約(022-244-3131)
予約受付は24時間(年中無休)、平日のみ運行(8月13日~16日、12月28日~1月3日は運休)
車:東北道「仙台南IC」より村田蔵王方面へ15分
駐車場:有り
- 営業時間:9時~16時
- 定休日:なし
- 住所:〒982-0231 宮城県仙台市太白区坪沼舘前東69
- 電話番号:022-281-2589
授与所は水曜日のみお休みになるのでご注意ください。
第3位:大國神社(おおくにじんじゃ)

いつも神社巡りのツイートで失礼します(ᴗ͈ˬᴗ͈❁)⁾⁾⁾💦
— ソラ (@kh4_Noragami) October 8, 2023
今日は宮城県 仙台市青葉区にある大國神社へ行ってきました⛩️
境内にはたくさんの神さまが祀られててびっくりしました。
見どころがあり素敵な神社さんでした✨ネコちゃんの金運の御守りを購入をし御朱印もゲットです!#大國神社 #神社巡り pic.twitter.com/G1iOFofhhz
病気平癒の神社で最強スポット第3位は「大國神社」(おおくにじんじゃ)です。
主祭神は大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)ですが、この神様が医薬の神として有名な話があるのでご紹介しますね。

”イナバのシロウサギ”という、稲羽の海岸でシロウサギを助けた話です。
ワニザメをだましたウサギが丸裸にされて泣いていると、稲羽国の八上比売(やがみひめ)に求婚しに行く途中だった大國主命の兄神たちは、「海水に浸って風にあたり横になれば治る」と言って立ち去ります。
しかし海水が乾いてくると塩で肌はひきつれてただれ、痛みでウサギは泣き崩れてしまいました。
すると大国主命が通りかかり、「河口の真水で身体を洗い蒲黄(がまのはな)の花粉を敷いてその上に横になれば必ず治りますよ」と教えます。
みるみる回復したウサギは実は稲羽国の兎神で、「命こそ八上比売への求婚に成功するでしょう」と予言をします。

このことが大国主命は医薬の神であり、救いの神でもあったというわけですね。
「大國神社」が病気平癒で最強と言われる理由は?

いつも神社巡りのツイートで失礼します(ᴗ͈ˬᴗ͈❁)⁾⁾⁾💦
— ソラ (@kh4_Noragami) October 8, 2023
今日は宮城県 仙台市青葉区にある大國神社へ行ってきました⛩️
境内にはたくさんの神さまが祀られててびっくりしました。
見どころがあり素敵な神社さんでした✨ネコちゃんの金運の御守りを購入をし御朱印もゲットです!#大國神社 #神社巡り pic.twitter.com/G1iOFofhhz
大国主大神は出雲の大神・天下造りし大神ともいい、平和の守護神として国土開発・経営をはじめ諸病を治癒し、現世の守護神・死後の世界をもつかさどる神として親しまれ信仰されています。
ご祭神は他にも、
- 天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
- 高皇産霊大神(たかみむすひのみこと)
- 神皇産霊大神(かみむすひのかみ)
- 国常立大神(くにのとこたちのみこと)
- 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
- 少彦名大神(すくなびこなのかみ)
- 事代主大神(ことしろぬしのかみ)
- 産土大神(うぶすながみ)
少彦名大神は医薬の神として難病者を救い、流行り病の予防など人々に救いの手を差し伸べて下さるそう。

ご利益は福徳開運、事業達成、商売繫盛、病気平癒、災難消滅、健康長寿、方位災除、縁結び、交通安全など様々です。
大國神社には大國主大神さまの御神像(みすがたしろ)があり、後背に巌石(いわ)がまつられています。
この巌石に手と額を当て願いを込めると不思議と成就すると、いつのころからか「心願の叶う巌石」としてあがめられてきたそう。
大國神社に訪れた際にはご祈念してみてくださいね!

体・心・社会の病を治してくれるという薬師如来。病気平癒の功徳は随一といわれるほど!
パワーストーンとのWパワーで健康祈願しちゃおう!
「大國神社」の所在地やアクセス方法は?
バス:仙台駅正面西口バスプール14番乗り場より大國神社行き(850系統)の市営バス
終点「大國神社」下車
駐車場:有り/300台
- 営業時間:9時~17時
- 定休日:なし
- 住所:〒989-3212 宮城県仙台市青葉区芋沢字末坂27-14
- 電話番号:022-394-2720
パワースポットより効果絶大!病気平癒の護符
護符というものは中国を発祥とする霊符のひとつ。
和紙に隷書(れいしょ)などの文字・図形を描き、それを人に言わずに持ち歩くことによってご加護を得ることができます。
この高い霊力の念が込められた護符、実はその人の願いに合った直筆護符を作成できる先生がいるのはご存知ですか?
それが、”京都 桃源院かなえや”の巫女陰陽師である椿先生なんです。
- 椿先生の実績と購入者の喜びの声
(+をクリックで見れます) -
去五臓病護符
息子の持病が快方しています!
徳島県 製造業 45歳 男性発達障害の息子のために少しでもできることがないかと思い護符を頼みました。
考える力と想像力の欠落が問題でしたが少しずつ勉強もするようになり笑う回数も増えたように思います。今は小学生ですが中学生までいは人並みになれるようにもっと効果の高い護符を頼むつもりです。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)健康
家族の健康を取り戻せました!
滋賀県 経営者 59歳 男性何より今は健康を一番に考えずっと家族が元気でいられるように健康祈願の護符を注文させていただきました。
母も老い、弟は糖尿病で妹は目の病気などがあり、健康不安がつきまとっていましたが、護符をもつようになると顕著な病状悪化に陥ることもなくここ数年をすごさせていただいております。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)悪霊・霊災除去
うつ病が快方に向かっています!
富山県 フリーター 31歳 男性うつ病と糖尿病で仕事もなく実家の母親に迷惑をかけっぱなしで何とか自立したいと思い護符を作っていただきました。
毎日やる気がなく夕方まで寝て過ごす毎日でしたが朝9時には起きるようになり、求人紙を買いに近くのコンビニまで出られるようになりました。
こちらの護符は何か不思議なパワーを感じます。うまくいえませんが私の場合は、護符を広げて願いを唱えるとやる気が出てきて明日は何をしようか?と前向きになれます。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)長寿延命
母親が元気に長生きしてくれています!
埼玉県 年金生活 66歳 男性苦節40年外交員として家族を支えてきました。気づけば母親も年をとりおばあちゃんです。親孝行をしてきたかと我に返り、母親にはこれから私と共にゆっくりとした時間を過ごしてもらいたいと深々と思い、毎年、母親の健康と長寿を切望し、かなえや様の護符をお送りいただいております。
そのおかげで母親は護符をお願いしてから数年間、まったく病気を患うこともなく幸せに過ごしています。
椿先生、これからも母親の為、長寿の護符を毎年送ってくださいね。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)去五臓病護符と闔門健康
妻の病状が回復してきました!
佐賀県 医療機器販売 49歳 男性温厚な妻が私の母の在宅介護の心労もあり精神的におかしくなってしまい病院に行きましたが妻が拒否して大変な状態でした。
なんとか暴言や暴力などが収まるように護符にすがるしか方法がありませんでしたが、護符を持ちはじめてからだんだんと妻の様子も落ち着いてきています。
できる限り私も妻に介護の負担をかけないように努力をしながら今後も護符のお力をお借りしながら妻を支えたいと思います。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)護符タイプは椿先生へお任せ
病気でまともに仕事もできなくて…
神奈川県 アルバイト 23歳 女性幼い頃から身体を壊しがちで成人してからもそれは変わりませんでした。
仲の良い友人も特におらずこのままではダメだと思いかなえやで護符を注文して全体的に運気をあげてもらおう!と。
実際護符が来てから毎日が一変しました!何だかパワーが漲って友人が増え外に出る機会もぐんと増えました。
かけがえのない友人にもあえて感謝しています!!!桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)護符タイプは椿先生へお任せしました。
護符の力で引きこもりの息子が大きな一歩を踏み出すことができました!
埼玉県 派遣社員 59歳 女性共働きで息子は糖尿病で体も心もズダボロです。私のことはどうでもいいので息子が希望をもって生きていけるようにと護符を作成してもらいました。私は、息子に護符をもっていることは言っていませんが、息子から「母さん、いつも心配かけてごめんよ。僕、働くことにしたんだ。」と涙がボロボロ出てきました。私の願いが本当に通じた瞬間でした。
きっと神様は私たちのことを気にかけてくれてたんだと・・・。それは護符のおかげです。椿先生にはくれぐれもよろしくお伝えください。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)
人それぞれ金運・縁切り・復縁などの願いがありますが、その願いを形にして念ずることで、無から有の状態へと導く助けになります。

これは一部ですが、護符・霊符には実に300種類以上があると言われており、例えば宝くじで大金を掴むチャンスが欲しいのであれば金運上昇、離婚をした相手と修復したいなら復縁など様々です。
ただ、このなかから自分に合ったものを指定して作成していただくのではなく、叶えたい願いを記入することで椿先生が霊視をし、その方自身に合っている護符を選んで作成してくださいます。
どの護符が効果があるのか迷う必要はありません。
はじめて護符を持つ・どの護符がいいかわからないという方でも、椿先生が電話で相談・鑑定してくれるので、あなた自身に最も最適な護符を作成することができます。
あなたもぜひ、本物・究極の護符を一度手にして願望を叶えてみてくださいね。
\全国から効果絶大の声!/
▼まずは椿先生に相談する▼
まとめ

昨晩のふなツイを見てからと言うもの、今日は早オッキして仙台東照宮行こうと決めてた⛩🌳すぐ下の妹がガンだとわかった時、一番下の妹と病気平癒のお守り頂きに来たっけな…😌もう12年も前の事💞
— びらっしー💙 ('l▽l')刀と共にあらんことを⚔✨ (@Love_sero0906) February 12, 2022
そんな妹が遺していった甥っ子の高校入試合格を祈念しに(ㅅ ॑꒳ ॑*)✨ pic.twitter.com/cr5WxYHSNt
今回は、宮城県仙台市の病気平癒の神社で最強スポット3選
お守りの種類やご利益はについてご紹介してきました。
- 宮城県仙台市の病気平癒の神社で最強スポット3選
⇒1位:仙台東照宮、2位:坪沼八幡神社、3位:大國神社
- お守りの種類やご利益は?
⇒仙台東照宮:病気平癒守あり/健康長寿・病気平癒・開運厄除・家内安全・学業成就・商売繁盛・必勝祈願
坪沼八幡神社:病気平癒守あり/病気平癒・家内安全・商売繁盛・必勝祈願・心願成就
大國神社:福徳開運、事業達成、商売繫盛、病気平癒、災難消滅、健康長寿、方位災除、縁結び、交通安全
仙台には病気平癒で最強な神社がたくさんありましたね。
仙台東照宮は桜の開花に合わせて参拝に訪れるのもおススメです。
いい景色とご利益で、ますます運気が上がりそうですね!