【大分県】病気平癒の神社で最強スポット3選!お守りの種類やご利益も知って運気を上げよう!
-14.jpg)
大分県は八幡信仰の聖地として知られる一方で、地域の人々の暮らしと深く関わりのある神社も多いところ。
一部のスポットでは病気平癒や病気回復のご利益がいただけますよ!
今回は、
- 大分県の病気平癒の最強神社スポットを3つランキングでご紹介!
- 病気回復のご利益の種類について解説!
- 病気平癒神社にあるお守りの種類は?
大分県で病気回復や平癒に最強な神社はどこなのか?
また、それぞれで最強なご利益とお守りの種類も合わせてチェックしていきましょう!
Contents
第1位:宇佐神宮(うさじんぐう)

全国に「八幡」の名がつく神社は40,000社以上あるといわれており、その総本宮が宇佐市にあるこの宇佐神宮(うさじんぐう)。
見た目も荘厳、とっても格式高い神社なんです!

年間150万人以上の参拝者が訪れる神社で、大分県では特に有名な神社であるのはもちろん、格式も最上位の「官幣大社(かんぺいたいしゃ)」に位置するのだとか。
創建は725年、15代天皇「応神天皇」(おうじんてんのう)=誉田別命(ほむたわけのみこと)を主祭神として祀ったことがはじまりです。
応神天皇は武家の出身で弓矢の神とされていましたが、近年に至る過程で、徐々に日常生活に根ざした諸願成就(しょがんじょうじゅ)の神へと変化。

今では病気平癒を願う人が多いようです。
「宇佐神宮」が病気平癒で最強と言われる理由は?

宇佐神宮では誉田別命の他に、日本神話で知られる武内宿禰(たけしうちのすくね)を祀っています。
武内宿禰とは、なんと360歳を超える長寿を全うし、5代にわたって天皇に仕えたと伝えられる伝説的な人物!

その武内宿禰を祀る黒男神社(くろおじんじゃ)は、宇佐神宮の大鳥居のすぐそばに鎮座しています。
古くから病気平癒や疫病退散にご利益があるとされ、多くの人々が訪れているんですね。
特に病気平癒や健康長寿のご利益では評判があり、癌封じや癌平癒を願う方にはおすすめの神社なんです。

誉田別命も100歳を越える長寿だったと言います。
長生きや病気平癒のご神徳は相当強そうですよね。
さらに、宇佐神宮全体は八百万の神々の力が集まるパワースポットとしても有名で、多種にわたるご利益が!
- 厄除け
- 病気平癒
- 身体健康
- 交通安全
など数種類のお守りを授かることが出来ますよ。
本格的なものから可愛いものまでいろいろなお守りがありますので、下宮より種類のある上宮本殿手前にて、参拝後にゆっくり選んでくださいね。
「宇佐神宮」の所在地やアクセス方法は?
- 神社名:宇佐神宮
- 営業時間:6時~18時(正月期間中を除く)
- 定休日:記載なし
- 住所:〒872-0102大分県宇佐市南宇佐2859
- 電話番号:0978-37-0001
電車で向かう場合は、JR日豊本線「宇佐駅」下車し、バスかタクシーを使って10分ほどで到着です!
車では「宇佐IC」から国道10号線(別府方面)へ約6キロ(約15分)。
周辺の駐車場は広いですが、駐車料金がかかる場所がほとんど(12時間300円〜)。

敷地が広くたくさん歩くことになりますので、車で行く場合にも、歩きやすい靴を履いて行かれるといいでしょう。
第2位:八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)

別府は八幡朝見神社。 pic.twitter.com/aHZwhXVv79
— SaLiNe (@udelay_salin) October 1, 2024
別府市を見渡す高台にある八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)は1196年創建で、ご神徳のあるパワースポットをいくつも持つ有名な神社。
御祭神に応神天皇(おうじんてんのう)や少彦名命(すくなひこなのみこと)ほか、7柱の神が祀られています。

少彦名命は、人々を病難から救った医療の神様として信仰され、病気平癒や健康長寿のご利益があり、他にも多くのご神徳を持つ万能の神様としても知られている存在です。
実は少彦名命は温泉の神様でもあるのですが、戦後に温泉神社を合祀したことで、八幡朝見神社は名実ともに別府温泉の総鎮守に。
今では地元をはじめ県外・海外からも参拝者が訪れ、「別府といえば朝見神社」と言われるほどなんです!
「八幡朝見神社」が病気平癒で最強と言われる理由は?

八幡朝見神社には数々のパワースポットがあるのですが、病気平癒でご紹介したいのが萬太郎清水(まんたろうしみず)。
不治の病の父親が孝行息子(萬太郎)が汲んできた朝見の清水を飲んだところ、たちまち全快したという伝説の湧き水なんですね。

驚くことに、いかなる干ばつにも涸れることなく、長雨にも濁らず、常に湧きつづける御神水だと言われています。
その他にも見ておきたいポイントがありますよ〜。
- 樹齢1000年を越えている御神木の大くすの木
- 夫婦杉
- 4つの敷石(ひょうたん石・さかずき石・三日月石・太陽石)
どれも目にするだけで幸運になれそうなものばかり!
お守りは数種類ありますが、病気平癒におすすめなのは「萬太郎お守り」で、萬太郎清水を折り込み祈願されているのだとか。

自然に囲まれた八幡朝見神社で心からリラックスし、病気平癒を願ってみてはいかがでしょうか。
「八幡朝見神社」の所在地やアクセス方法は?
- 神社名:八幡朝見神社
- 営業時間:祈祷受付9~17時
- 定休日:なし
- 住所:〒874-0812大分県別府市朝見2-15-19
- 電話番号:0977-23-1408
八幡朝見神社は別府で1番大きな神社で、年越しから年始にかけては多くの人で賑わいます。
JR別府駅より車で5分ですが、混雑時は渋滞にはまりやすく道が狭いので注意が必要。
駐車場は10台以上あり、何もない平日ならゆっくり参拝できますよ。
第3位:西寒多神社(ささむたじんじゃ)

最後に昔から行きたかった神社です。豊後国一之宮、西寒多神社に行って来ました。綺麗に管理された境内で気持ちよく参拝することができました。御朱印も拝受することができ、また藤の花の咲く頃に行ってみたいです。#西寒多神社#大分市 pic.twitter.com/3POfOfvDbY
— つんちゃんの神社散歩 YouTube (@tsunchan758) July 2, 2024
西寒多神社(ささむたじんじゃ)の創建は、社伝によると応神天皇9年という歴史ある神社。
太陽の神・天照大御神(あまてらすおおみかみ)、月の神・月読尊(つくよみのみこと)を合わせて奉る珍しい神社であり、また龍神が住む社とも言われているんですね。

西寒多大神は3柱の一人である月読尊は、神様は心の神・精神安定の神と言われ、精神疾患の病気平癒にご利益があります。
「西寒多大神」が病気平癒で最強と言われる理由は?

西寒多神社は龍神が住む社とも言われており、北の方角を守る黒龍が病気平癒・健康長寿・厄除けのご利益があるとのこと。
コロナ過後、4つの鈴が取り付けられ、4種類の龍神さまそれぞれにお参りすることが可能になりました。
古事に因んで鈴の尾に社殿に向かって左から朱・緑・白・紫の色の布が付けられており、このうちの紫色が病気平癒にご利益のある黒龍を意味するそう。

ぜひ紫色の布が付けられた鈴を鳴らし、病気平癒をお祈りしてくださいね。
また、春には「西寒多ふじまつり」が開催され、幹周り約230cmの1本の木から約350㎡に広がる枝は圧巻で、藤の名所としても有名です。
お守りにも藤を用いたデザインのものが多く、病気平癒・厄除け・病除け健康以外にもたくさんの種類が揃ってますよ。

藤の花とカワセミをモチーフにしたご朱印帳がとってもきれいです。
「西寒多神社」の所在地やアクセス方法は?
- 神社名:西寒多神社
- 営業時間:午前9時~午後4時30分
- 定休日:掲載なし
- 住所:大分県大分市寒田1644番地
- 電話番号:097-569-4182
車で行く場合、大分駅より車で約30分、または光吉ICより車で約10分です。
神社下の安田駐車場(神社まで600m)は80台分の余裕があり、安心。

公共交通機関での行き方は、JR「大分駅」を下車します。
そこからはバスに乗り換え、寒田(そうだ)・ふじが丘行き、または光吉・ふじが丘行きで約30分、「ふじが丘南」バス停で降りて徒歩約15分。
お正月や有名な藤の花の時期を避ければ、混み合うことなく参拝できそうですよ。
パワースポットより効果絶大!病気平癒の護符
護符というものは中国を発祥とする霊符のひとつ。
和紙に隷書(れいしょ)などの文字・図形を描き、それを人に言わずに持ち歩くことによってご加護を得ることができます。
この高い霊力の念が込められた護符、実はその人の願いに合った直筆護符を作成できる先生がいるのはご存知ですか?
それが、”京都 桃源院かなえや”の巫女陰陽師である椿先生なんです。
- 椿先生の実績と購入者の喜びの声
(+をクリックで見れます) -
去五臓病護符
息子の持病が快方しています!
徳島県 製造業 45歳 男性発達障害の息子のために少しでもできることがないかと思い護符を頼みました。
考える力と想像力の欠落が問題でしたが少しずつ勉強もするようになり笑う回数も増えたように思います。今は小学生ですが中学生までいは人並みになれるようにもっと効果の高い護符を頼むつもりです。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)健康
家族の健康を取り戻せました!
滋賀県 経営者 59歳 男性何より今は健康を一番に考えずっと家族が元気でいられるように健康祈願の護符を注文させていただきました。
母も老い、弟は糖尿病で妹は目の病気などがあり、健康不安がつきまとっていましたが、護符をもつようになると顕著な病状悪化に陥ることもなくここ数年をすごさせていただいております。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)悪霊・霊災除去
うつ病が快方に向かっています!
富山県 フリーター 31歳 男性うつ病と糖尿病で仕事もなく実家の母親に迷惑をかけっぱなしで何とか自立したいと思い護符を作っていただきました。
毎日やる気がなく夕方まで寝て過ごす毎日でしたが朝9時には起きるようになり、求人紙を買いに近くのコンビニまで出られるようになりました。
こちらの護符は何か不思議なパワーを感じます。うまくいえませんが私の場合は、護符を広げて願いを唱えるとやる気が出てきて明日は何をしようか?と前向きになれます。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)長寿延命
母親が元気に長生きしてくれています!
埼玉県 年金生活 66歳 男性苦節40年外交員として家族を支えてきました。気づけば母親も年をとりおばあちゃんです。親孝行をしてきたかと我に返り、母親にはこれから私と共にゆっくりとした時間を過ごしてもらいたいと深々と思い、毎年、母親の健康と長寿を切望し、かなえや様の護符をお送りいただいております。
そのおかげで母親は護符をお願いしてから数年間、まったく病気を患うこともなく幸せに過ごしています。
椿先生、これからも母親の為、長寿の護符を毎年送ってくださいね。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)去五臓病護符と闔門健康
妻の病状が回復してきました!
佐賀県 医療機器販売 49歳 男性温厚な妻が私の母の在宅介護の心労もあり精神的におかしくなってしまい病院に行きましたが妻が拒否して大変な状態でした。
なんとか暴言や暴力などが収まるように護符にすがるしか方法がありませんでしたが、護符を持ちはじめてからだんだんと妻の様子も落ち着いてきています。
できる限り私も妻に介護の負担をかけないように努力をしながら今後も護符のお力をお借りしながら妻を支えたいと思います。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)護符タイプは椿先生へお任せ
病気でまともに仕事もできなくて…
神奈川県 アルバイト 23歳 女性幼い頃から身体を壊しがちで成人してからもそれは変わりませんでした。
仲の良い友人も特におらずこのままではダメだと思いかなえやで護符を注文して全体的に運気をあげてもらおう!と。
実際護符が来てから毎日が一変しました!何だかパワーが漲って友人が増え外に出る機会もぐんと増えました。
かけがえのない友人にもあえて感謝しています!!!桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)護符タイプは椿先生へお任せしました。
護符の力で引きこもりの息子が大きな一歩を踏み出すことができました!
埼玉県 派遣社員 59歳 女性共働きで息子は糖尿病で体も心もズダボロです。私のことはどうでもいいので息子が希望をもって生きていけるようにと護符を作成してもらいました。私は、息子に護符をもっていることは言っていませんが、息子から「母さん、いつも心配かけてごめんよ。僕、働くことにしたんだ。」と涙がボロボロ出てきました。私の願いが本当に通じた瞬間でした。
きっと神様は私たちのことを気にかけてくれてたんだと・・・。それは護符のおかげです。椿先生にはくれぐれもよろしくお伝えください。桃源院かなえや購入者の声(https://kanaeya.com/m/voice02.php)
人それぞれ金運・縁切り・復縁などの願いがありますが、その願いを形にして念ずることで、無から有の状態へと導く助けになります。

これは一部ですが、護符・霊符には実に300種類以上があると言われており、例えば宝くじで大金を掴むチャンスが欲しいのであれば金運上昇、離婚をした相手と修復したいなら復縁など様々です。
ただ、このなかから自分に合ったものを指定して作成していただくのではなく、叶えたい願いを記入することで椿先生が霊視をし、その方自身に合っている護符を選んで作成してくださいます。
どの護符が効果があるのか迷う必要はありません。
はじめて護符を持つ・どの護符がいいかわからないという方でも、椿先生が電話で相談・鑑定してくれるので、あなた自身に最も最適な護符を作成することができます。
あなたもぜひ、本物・究極の護符を一度手にして願望を叶えてみてくださいね。
\全国から効果絶大の声!/
▼まずは椿先生に相談する▼
まとめ

宇佐神宮
— カンカン (@suidream34) November 6, 2024
2回目だけどやっぱ鳥肌止まらん pic.twitter.com/Gu3RltoYcO
大分県で病気平癒を叶えてくれる神社のご利益は?
最強スポットのお守りの種類と病気回復につながるお参り方法についてご紹介してきました!
- 大分県の病気平癒最強神社ランキング3選!
- 宇佐神宮
- 八幡朝見神社
- 西寒多神社
- 病気回復のご利益とスポット
- 病気平癒、健康長寿、癌平癒
- 萬太郎清水、黒龍の鈴
ご利益の種類によって、どんなお守りにしようか選ぶのも楽しそう!
大分県で病気平癒を願うなら、ぜひ今回ご紹介した神社に足を運んでみてくださいね。