鹿児島県の病気平癒で最強の神社スポット3選!お守りの種類やご利益も知って運気UP!|渡り巫女の神社書記♪
カテゴリーはこちら
病気平癒 神社

鹿児島県の病気平癒で最強の神社スポット3選!お守りの種類やご利益も知って運気UP!

鹿児島 病気平癒
mochiyume
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

鹿児島県には、歴史深く、自然豊かな土地柄を生かした病気平癒神社がたくさんあります。

最強スポットのご利益を知って、お守りの種類もチェックしましょう。

今回は、

  • 鹿児島県で病気平癒を叶えてくれる最強スポットはどこ?
  • 病気回復のご利益がある神社でお守りの種類を知りたい!

をまとめたので、鹿児島県で病気回復を叶えましょう〜。

1位:鹿児島県・日置市の「大汝牟遅神社」は3柱の神の力で病気平癒として最強!

日置市の大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)は病気平癒にご利益が高いことで知られる神社。

その理由は、病気平癒の3神、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、別雷神(わけいかずちのかみ)が祀られているからなんですね。

  • 大己貴命:古事記や日本書紀にも登場する国産みの神様であり医療の神様で、病気平癒、特に外科手術や皮膚病などに効果があると言われています。
  • 少彦名命:豊かな知恵と技で医薬をはじめ酒造、温泉、まじないなどの禁厭(きんえん)を司り、人々を病難から救った神様。
  • 別雷神:雷の神様であり、邪気を払い、病気を治す力があるとされています。

患っていた病気もどこかにいっちゃいそうだね〜。

外観は明るい赤塗りと彫刻の美しい宮で、創建は不明。

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が霧島に降臨した後、しばらく宮居されたと言われる場所としても有名で、TV番組で紹介されたことでも参拝客が増えています。

「大汝牟遅神社」が病気平癒で最強と言われる理由は?

特におすすめなのが大楠で、病気平癒にご利益があるのでご紹介しますね!

社殿の東方にあり、樹齢1000年以上、幹周りはなんと約14m。

願い事を心に強く念じ、大楠を3回撫でながら願い事を唱えましょう。

大楠を撫でた手で自分の体の悪い場所を撫でると、その部分にご利益をいただけますよ!

頭痛持ちの私は頭を撫でてご利益をいただこう。

また、個性的で魅力のあるお守りをぜひ手に入れてくださいね。

女性の願いを叶える「特別姫御守」、美しい音色の「水琴鈴お守」などのデザインも素敵ですが、神主さん一押しは「強運(ごううん)御守」だそう。

色々な運気が上昇するとのことなので、どれにしようか困ったら、黒地に赤い文字で「強運」と力強く書かれたお守りはインパクト大!

病気も悪運も簡単に跳ね返してくれそ〜。

さらに、大汝牟遅神社は霊験あらたなパワースポットが多い神社としても有名。

パワーアイテムが境内に散見できますよ。

「大汝牟遅神社」の所在地やアクセス方法は?

  • 神社名:大汝牟遅神社
  • 営業時間:通年無休(社務所:9:00〜19:00)
  • 定休日:なし
  • 住所:〒899-3301 鹿児島県日置市吹上町中原東宮内2263
  • 電話番号:099-296-5950

指宿スカイライン谷山ICより車で約25分。

国道270号から入ってすぐ右側に駐車場がありますが、看板が小さいため見逃さないでください。

無料の駐車場は神社から近く、車で行きやすいのは嬉しいですね。

駐車場、大事。

バスで行く場合は、バス停(宮内/鹿児島交通)から徒歩3分となっています。

2位:鹿児島県・霧島市の「霧島神宮」は、緑の面が病気平癒として最強!

霧島市の霧島神宮は天照大神の孫である瓊瓊杵尊が降り立ったとされる、高千穂と火常峰(ひけふのみね)の間に社殿が造られたのを始まりとする神社。

霧島には古くから九面信仰なるものがあり、実物を見ることはできませんが、霧島神宮には宝物として9つの面が奉納されています。

なんで9つのお面なんだろう?

九面とは天孫降臨の際、お供していた9人の神様が由来だそう。

九面は”工面”に通じ、「工面がいい」「工面がつく」という縁起が良いものとして、長い間地域の人々に信仰されてきました。

お面を模したお守りは9種類あり、病気平癒には緑色お面がご利益アリ!

見た目はちょっとコワモテのお守りですが、病気を跳ね返すパワーを感じます。

青の面で「心身健全」、白の面で「長寿」も!

「霧島神宮」が病気平癒で最強と言われる理由は?

霧島神宮では祈願祭として、個人の病気平癒のご祈祷(ごきとう)を予約なしで受けることができます。

ご祈祷とは、お社の中に入って神主さんに祝詞をあげてもらう正式な参拝方法。

神主さんは神さまに直接願い事を伝えられる役割なので、病気平癒の願い事が神様にグッと届きやすくなるんですね。

ここぞというときは、祈願祭を受けよう!

天孫降臨の地としても知られている通り、霧島神宮は一歩足を踏み入れるだけで心身が癒される強力パワースポットでもあります。

西日本で一番高いと言われている大鳥居(一の鳥居)は柱の間16m、高さ22.4mの朱塗りの鳥居は圧倒的景観。

青空と木々の緑をバックに朱色の鳥居を拝めば、悩み続けた病気も吹き飛んでいくようですよ。

心が晴れやかに〜。

「霧島神宮」の所在地やアクセス方法は?

  • 神社名:霧島神宮
  • 営業時間:8:00~17:30(授与所)
  • 定休日:なし
  • 住所:鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
  • 電話番号:0995-57-0001

車で行かれる際は、九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約40分。

公共交通機関で行くには、JR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きバスで約15分、「霧島神宮」下車後すぐ。

無料の駐車場がありますが、祝日や休日はお参りに列ができることも珍しくありません。

人気の神社なのです。

ゆっくりと参拝したい方は平日、休日であれば早朝などに時間をずらすことをお勧めします。

3位:鹿児島県・鹿児島市の「天之御中主神社」は主祭神のパワーが病気平癒として最強!

鹿児島市の天之御中主神社(あめのみなかぬしじんじゃ)は妙見神社(みょうけんじんじゃ)とも呼ばれ、病気平癒のご利益がある神社として知られています。

神社の名前にもあるように、日本神話に登場する天之御中主神が主祭神。

天之御中主神は宇宙の根源を司る神で、すべてのものに命を与え、病や災いを取り除く力があると信じられ、古代から深い信仰を集めています。

日本神話でいちばん初めに現れる神様なんだよ。

さらに人々を病難から救った医療の神様として信仰される、少彦名命(すくなひこなのみこと)も祀られていて、病気平癒にご利益があるのも納得。

「天之御中主神社」が病気平癒で最強と言われる理由は?

天之御中主神社の末社である塞神社(さいじんじゃ)で、特に病気平癒のご利益が期待できるようです。

もともと「疱瘡神(ほうそうしん)」と呼ばれた神様で、現在の宇宿(うすき)に病気が入るのを防いだとの言い伝えが。

バリアをはったってことだよね…すごい。

祀られているのは以下の5神で、病気平癒のほか、子育て・子孫繁栄のご利益がありますよ。

  • 猿田彦神(さるたひこのかみ)ー道ひらきの神様
  • 八衢彦神(やちまたひこのかみ)、八衢姫神(やちまたひめのかみ)ー邪神・悪霊の侵入をふせぐ神様
  • 道返神(ちえがえしのかみ)ー主に石を神体として村の境域に置かれ、悪霊や疫神などの災いの侵入をせきとめる神様
  • 鬼子母神(きしもじん)ー安産・子育(こやす)の神様

悪い病から絶対に身を守ってくれそうな神様たちですね!

お守りは多種多様なものが用意されており、病気平癒ももちろんのこと、「身代り御守」という人型のお守りもありますよ。

なんだか嫌な予感がする時に、身につけておくとよいかも〜。

「天之御中主神社」の所在地やアクセス方法は?

  • 神社名:天之御中主神社
  • 営業時間:記載なし
  • 定休日:なし
  • 住所:鹿児島県鹿児島市宇宿6丁目7-1
  • 電話番号:099-264-0011

天之御中主神社は鹿児島市内から車で約1時間の距離に位置します。

JR宇宿駅出口から徒歩約12分、タクシーで3分で着きますよ。

駐車場は数台分あるので車でも参拝しやすいですが、お正月は行列ができるほどの人気で、近くのファミリーマートが臨時の駐車場として案内されるよう。

車を使うことが多いから、行きやすいなぁ。

まとめ

鹿児島県で病気平癒を叶える最強スポット3選と、

病気回復ができる神社のお守りの種類とご利益について見てきました!

まとめ
  • 鹿児島県の病気平癒神社!最強スポット3選

⇒1位:大汝牟遅神社、2位:霧島神宮、3位:天之御中主神社

  • お守りの種類やご利益は?

⇒大汝牟遅神社:強運(ごううん)御守、霧島神宮:9面お守りの緑色、天之御中主神社:病気平癒守

鹿児島県で病気回復を願うなら、ぜひ参考にしてね。

各神社のパワースポットを巡り、神聖な空気もたっぷり味わいながら、心身の厄をスッキリ落としちゃいましょう〜!

スポンサーリンク
ABOUT ME
暦かぐや
暦かぐや
神社や古い歴史が大好きなアラフォー独女
ブログの書き方もよくわからないままに日本の神社や仏閣に関する発信を始めてみました! 古い歴史やお城も大好きです♡ 神社や古い歴史が好きなアラフォー独女から見た各地の神社、また神社に関するお役立ち情報をお届けしていきます♪
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました