【札幌】縁切り神社で強力なスポットは?効果的な参拝方法も紹介

北海道の札幌市内には、鳥居の縁切りが最強の縁切り神社、有名芸能人も訪れた強力なスポットが2つあります!

札幌のお出かけプランに組み込まなきゃ!
そこで、これらの強力スポットのご利益を効果的に得られる参拝方法も気になるところ。
この記事では、
- 北海道、札幌にある強力スポットの縁切り神社はどこ?
- 有名な縁切り神社の効果的な参拝方法は?
についてお伝えしていきます。
それでは、広大な大地に鎮座されている縁切り神社のパワーをどうぞご覧ください!
Contents
【札幌】縁切り神社で強力なスポット➀:北海道神宮
北海道の桜の名所「北海道神宮」
— あゆ (@sapporo_ayu) April 27, 2024
何十本もの桜で彩られた参道は言葉では言い表せないほどに美しかったです🌸 pic.twitter.com/sy5IP3HzGk
北海道のナンバー1縁切り神社と名高い北海道神宮!
その中でも、「離縁の鳥居」の別名を持つ縁切りご利益が高い第二鳥居とは?

鳥居にもパワーがあるの?
さらに、興味深い北海道神宮の不思議体験エピソードも合わせてお届けします!
北海道神宮は第二鳥居の縁切りが有名
結局今回の復路もあえなく2時間近くの遅れのフライトになり、兵六さんに「次は悪縁切りのお参りですね」と言われて、近くにそんな場所あるかなって調べたら北海道神宮がありました。第二鳥居がその効果あるとのことで、仕事の合間によってみました。 pic.twitter.com/9KPbFprWSn
— しおえあこ (@shioe2nd) January 9, 2024
北海道神宮の本殿をまっすぐに臨む場所に位置する第二鳥居。
この第二鳥居をくぐり抜け祈願することで、人間関係の悩み、病気やギャンブル、依存物との縁切りにすさまじい効果があるそうです。
北海道神宮の第二鳥居は、現状打破のための縁切り効果が全国でも屈指と言われてきました。
例えば、何も知らずにこの第二鳥居の下を通った参拝客が、その後悪縁から解放され、後日この第二鳥居のおかげだったと気付いたというエピソードも。

でも、鳥居ってふだん何気なく通り抜けちゃうよね。
そう、私たちが神社にお詣りをする時はついつい奥の本殿にばかりに注目してしまいがち。
でも、この北海道神宮の鳥居にはご利益がたくさんあるのでなるべく意識して通り抜けたいものです。
とりわけ、第二鳥居の縁切りパワーは絶大で、この鳥居のご利益を心得て参拝することで、より大きなお力を授かることができるのではないでしょうか。
まずは、北海道神宮内で第二鳥居がどこに位置しているのかを説明します。
- 第一鳥居:北一条宮の沢通り、北海道神宮から少し離れた位置に建つ。息をのむほど圧巻の鳥居。
- 第二鳥居(縁切り効果):本殿へまっすぐ向かう北一条宮の沢通り、北海道神宮の鬼門に位置する。
- 第三鳥居(金運アップ):南一条通り東駐車場入り口。鳥居から参道へは大木が立ち並ぶ。
- 公園口鳥居:隣接する円山公園との境に建つ。公園の豊かな自然と幅広い参道。
- 令和の鳥居:北一条駐車場入り口に建つ。令和元年に北海道神宮御鎮座150年記念として建立された。
神々しい鳥居をたどって歩くだけでも、ご利益を得られる北海道神宮の5基の鳥居。

間違ってくぐってしまったら、ご利益が半減しちゃうね。
北海道神宮にお詣りする際は、どの鳥居から入るのかを確認し、間違うことがないよう気を付けて参拝しましょう。
北海道神宮の混雑する時間帯は?
営業時間:年中無休。開門、閉門時間は時期により異なるのでご注意を。
住所:札幌市中央区宮ヶ丘474
電話番号:011-611-0261
アクセス:地下鉄東西線・円山公園駅から徒歩15分。ばんけいバス(円山線)、または市営バス(環20、西14、西15)「神宮前停留所」下車、徒歩1分
1年間で数千人以上の参拝客が訪れる北海道神宮は、いつ訪れても参拝客がたえまなくお詣りしています。
特に、年末年始や七五三の時期、毎年6月の札幌まつりはいつも以上に混み合っていました。
また、境内にある1000本以上の桜や梅、隣接する円山公園など、四季折々に見どころが満載。

参道では野鳥を見かけたり、リスやキツネにも出会えるかも!
年間を通して混み合う北海道神宮ですが、広々とした境内の自然散策を楽しむことで、心身ともに悪縁から解放され、縁切り効果も上がりそうですね。
北海道神宮で効果的な参拝方法は?
北海道神宮の効果的な参拝方法の1つとして、北海道神宮内の境内社である開拓神社のお詣りも欠かすことできません。
かくして、北海道開拓魂の熱いパワーは、縁切りご利益にさらなる力を上乗せできるのではないでしょうか。
第二鳥居で悪縁切りの祈願、開拓神社でパワー授与のお詣りをし、人生のリセット、リスタートの両方のパワーを得ることでより効果的な参拝になると考えられます。
また、授与品であるお守りの効果もすごいと評判!

自分に最適なお守りと出会えますように。
悪縁を断ち切った後には、良縁や金運アップ、仕事運につながるお守りを購入し身に付けることで、さらに明るい人生へと前進できるでしょう。
【札幌】縁切り神社で強力なスポット②:西野神社
土曜日!札幌は、良い天気!
— サイハテ (@Dx8UVjuPIc3ZuQh) May 19, 2023
西野神社前、パンパン👏世界に平和を!皆様に幸福を!私にお金を!😅、良い週末を🤗 pic.twitter.com/GhN7gF1mpS
かの福山雅治さんが結婚前にお忍びで訪れていたことで一躍有名になった西野神社!

縁切りと縁結びの口コミも後をたたないね。
西野神社は静かな住宅街の一角にあり、地元の方々からもとても大事にされています。
一方、良縁は悪縁を断ち切ってからでないとその身にきちんと身に付かないのだとか。
まずはしっかりと悪縁切りをするためにも、縁切り効果最強の西野神社に参拝してみてはいかがでしょうか。
西野神社はお守りのご利益が高い
西野神社の縁切りは、ご参拝することで過去の悪縁を断ち切り、悩み解決への糸口を得られる効果が強いとされてきました。
さらに、その縁切り効果を身に付けるためのお守りの数は300種類以上あり、ご利益はもちろんそのデザイン性も凝っていてどれを購入しようか目移りしてしまうほど。
なかでも「縁切り幸守り」や「悪縁切り・良縁むすび祈願割符」のお守りは、悪縁を断ち切るご利益が非常に強く、財布やかばんに入れて持ち歩くと効果バツグンです。
また、ガン封じやそれ以外の病気との悪縁を断ち切るためのお守りも品切れが出るほどの人気なのだとか。

体の部位ごとのお守りもあるんだって。
家族や友人、ご自分のために、とこれらのお守りを手に入れるために遠方から訪れる参拝客も多くいらっしゃるそうです。
西野神社の混雑する時間帯は?
営業時間:9時~17時
住所:札幌市西区平和1条3丁目
電話番号:011-611-8880
アクセス:JR北海道バス「平和の滝行き」、「平和1条3丁目」バス停下車すぐ。
西野神社は地元でも大人気の神社です。
ゆえに、週末は終日混んでいることが多いでしょう。
さらに、初詣の三が日や節分、5月のあじさいの時期、秋の例祭などは駐車場に入るのにも待ち時間があるほど。

毎年5月の満開のあじさいは一見の価値あり!
札幌市内からは公共機関の乗り継ぎに少し時間がかかりますが、乗ってしまえばスムーズにたどり着くことができます。
西野神社で効果的な参拝方法は?
社殿の手前には、創祀120周年記念碑として建立された大変珍しい犬の親子像が建っています。

十二支それぞれの仔犬がたわむれているね。
この十二支の中から自分の干支の仔犬像をなでてお詣りすることで、ますます効果的なご参拝ができ、お願い事も一層届きやすくなるのだそう。
また、西野神社ではおみくじを引くことも悪縁切りの効果をより得られると言われています。
ところで、西野神社に伝わる御祭神・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)は海神の娘でありながら、山での猟を得意とする神・山幸彦(やまさちひこ)と結ばれたという神話。
海と山という遠く離れた地の神様同士でありながら、その深いご縁は深く切れることがなかったそうです。
西野神社は悪縁切りはもちろん、縁結び効果のご利益も高く、豊玉姫命の縁にまつわるご利益を求めて女性の参拝客が多く訪れるというのも納得ですね!
まとめ
高見沢さん、北海道神宮に行ってはったんや…。
— よっこ (@likeemonkake) April 29, 2024
同じ場所の桜を見たんだなって思うと…😌 pic.twitter.com/yjCVWGFauP
この記事では、北海道、札幌市内にある強力スポットの縁切り神社についてお伝えしてきました。
さらには、より効果的な縁切りご利益を得るための参拝方法もお届け!
- 北海道の札幌市内の縁切り神社で強力なスポットはどこ?
⇒北海道神宮、西野神社。
- これらの縁切り神社の効果的な参拝方法は?
⇒参拝は鳥居をくぐる瞬間からが大事。境内の散策もかねて神社全体を満喫しましょう。
北海道神宮、西野神社はどちらも縁切りのご利益に満ちていました。
その絶大な縁切り効果の中でも、今まであまり意識していなかった北海道神宮の鳥居巡りというものを私もぜひ堪能してみたいと思います。
鳥居をくぐる際の緊張感と共に、悪縁を断つ縁切り効果を実感できる日が待ち遠しいですね。