奈良県の縁切り神社で強力な場所はどこ?最強にヤバいと評判のスポット3選!
奈良県は豊かな自然に囲まれた神力の強力な場所。
歴史ある評判の神社スポットが多いのも特徴です。
今回は、
- 奈良県で評判の強力縁切り神社
- 奈良県の最強スポットの場所と行き方
についてまとめていきます。
自然の力が宿る最強の縁切り神社で、スッキリ縁切りしちゃいましょう!
Contents
①【嗛間神社】奈良県の最強にやばい縁切り神社
奈良県御所市の嗛間神社。神武天皇社の境外摂社。ご祭神は吾平津媛命。吾平津媛(あひらつひめ)は神武天皇日向在住時の妃である。後に天皇が媛蹈鞴五十鈴媛を皇后に迎えたため「サワリの神」と称され夫婦の縁を呪うという。 pic.twitter.com/XmyJ1xNV2X
— まるえつ (@maruetsu55) April 26, 2015
奈良県にある嗛間神社(ほほまじんじゃ)は、強い縁切りの力で知られています。
祀られているのは、初代天皇である神武天皇の妻だった吾平津媛(あひらつひめ)。
吾平津媛の怨念が、この神社が縁切りの名所である理由なんだそう。
縁切りの神さまは女性であることが多いね。
もともと神武天皇の妻であった吾平津媛。
神武天皇が後に新たな皇后を迎えてしまったことで、仕方なしにこの地に移ることになったという悲しい運命を辿った女性でした。
ホンダワラ社、ホンガラ(ホングワラ)の宮、「サワリの神」とも言われています。
嗛間神社は女性の神様が夫婦の縁切りをすることで有名
愛する人を他の女性に取られ、わびしい生活を強いられることになった怨念が、男女を呪い縁を切るという伝説。
縁切りのご利益が強すぎることから、婚礼の行列は嗛間神社の前を通ってはいけないとされていました。
どうしても通らなければならない場合は、神社の祠(ほこら)に幕を張る必要があるとも…。
そこまで…!
なんとこの掟を破った夫婦がほとんど不縁になったことから、その縁切りパワーは恐れにも近い信仰を集めることになったんですね。
祠は簡素な造りではありますが、その周りは厳重な塀に囲まれ、今でもただならぬ雰囲気を漂わせていますよ。
嗛間神社の混雑する時間帯は?
- 営業時間:終日
- 住所:〒639-2244 奈良県御所市柏原327
- 電話番号:不明
- アクセス:公共交通機関:JR和歌山線「御所駅」からタクシーで15分。車:畿自動車道「御所インターチェンジ」から約10分。
駐車場は無し
神武天皇が即位した場所とされる神武天皇社(じんむてんのうしゃ)の南側にあります。
町の中にひっそりと佇む神社で、混み合うことはないようです。
嗛間神社で効果的な参拝方法は?
嗛間神社は一般的な神社のような広い境内を持たない、小さな祠のような形の神社。
ですので内部に参拝者が立ち入ることはできない場合が多いよう。
賽銭や供物を捧げずにお参りしても問題はありませんので、開いていない場合は門前でお参りしましょう。
心の中で願いを思い、二礼二拍手一礼することで縁切り効果もバッチリですよ!
②【談山神社】奈良県の最強にやばい縁切り神社
奈良県桜井市・談山神社です。社名の通り山の中に鎮座していますが、付近には土産屋や飲食店があり活気があります。参拝には拝観料が必要ですが拝殿からの眺めも良いものです。写真でよく見る十三重塔は余りにも有名、紅葉時期に再訪したいです。 #談山神社 #御朱印 pic.twitter.com/hGHgCR0kHG
— 御朱印太郎 (@gosyuintaro) October 13, 2024
談山(たんざん)神社は、藤原鎌足(ふじわらのかまたり)を神として祀る神社で、大化改新を始めた中大兄皇子(なかのおおえのおおじ)と藤原鎌足の功績が称えられています。
元々は寺院で創建は678年とされ、1300年以上の歴史を持つんですね。
神社名の由来は、鎌足と中大兄皇子がこの地で大化改新について議論したこと(=談義した山)に由来すると言われています。
その中でも如意輪観音堂(にょいりんかんのんどう)が「絶縁祈願」のパワースポットで、特に女性の願いを聞いてくれるのだとか。
神社だけど観音さまなんだね!
以前は女性からの離縁が認められていなかったため、こうした縁切り祈願の需要が高かったのかもしれません。
何だか切ない気持ちになります。
談山神社は「むすびの岩座」で有名な「恋神社」がある
談山神社は「縁切り」と「縁結び」のご利益が一緒に受けられる珍しい神社です。
境内の「恋の道」を進んだ奥、縁切り祈願の隣に東殿、別名「恋神社」があります。
藤原鎌足の正室にあたり万葉集に歌が収録されている歌人でもある鏡女王(かがみのおおきみ)が祀られており、女性の縁結びにご利益あり。
縁結びもお願いしたいよー。
境内の「むすびの岩座」をなでながら念じると、願いが叶うようです。
なでた後にお守りを買うと効果倍増との噂もあり!
悪い縁を切った後には、しっかりと良い縁を結んでもらえそうですよね。
談山神社の混雑する時間帯は?
- 営業時間:8:30~16:30(最終受付) 最終拝観:17時まで
- 住所:〒633-0032 奈良県桜井市多武峰319
- 電話番号:0744-49-0001
- アクセス:公共交通機関:最寄り駅は近鉄・JR桜井駅。桜井駅からバス(1時間に1本)で約25分。終点下車から徒歩で約3分。桜井駅からタクシーで約15分。車:南阪奈道路葛城ICから約20㎞。西名阪自動車道郡山ICから約25㎞。西名阪自動車道天理ICから約29㎞。名阪国道針IC から約26㎞
第1~5駐車場があり、第5駐車場のみ有料(500円)。
入山料は大人600円、小学生300円、未就園児無料。
紅葉シーズンは特に週末や祝日は非常に混雑しますが、祭典・行事は一部を除き自由に参列できるとのこと。
毎月何らかの行事が行われていますので、ホームページで日程をチェックしましょう!
談山神社で効果的な参拝方法は?
如意輪観音堂での縁切り祈願は、お初穂料300円を払いご神木に内容を書き込むだけ!
後日、ご祈祷とお焚き上げをしてくださるそうです。
縁切りの観音堂で悪い縁を切った後は、恋神社である摂社東殿(せっしゃとうでん)にもお参りしましょう。
縁切りだけじゃなくて縁結びもできるんだったね!
こちらは、「正面からお参りした後、裏に回って再度お参りする。」を時計回りに三回繰り返すのがお決まりなんだそうです。
さらに談山神社のシンボルとも言える存在である十三重塔も必見。
木造のものとしては世界で唯一現存しており国の重要文化財で、見る人の心をうばう圧巻のパワースポットになっています。
③【大神神社】奈良県の最強にやばい縁切り神社
続きです♪
— NHshth(お世話になります🙇) (@wjPKUcJGrM34624) October 17, 2024
大神神社⛩️には本殿は有りません
三輪山を拝するわが国最古の神社⛩️ pic.twitter.com/mha9d56RCd
奈良県桜井市にある大神神社(おおみわじんじゃ)は、三輪山(みわやま)を御神体とする歴史ある神社で、縁切りのご利益もあります。
一般的に縁結びや厄除けが有名ではありますが、特に人間関係において悪い縁を断ち切ることを願う参拝者も多数訪れているとのこと。
三輪山の神聖なエネルギーが不要な縁を清め、新たな縁を呼び込むことでパワーがあると信じられているんですね。
大神神社は「夫婦岩」が縁結びのパワースポット!
大神神社で悪い縁を切った後は、良縁を呼び込む効果バツグンな「夫婦岩」(めおといわ)でご利益をいただきましょう。
御祭神である大物主大神(おおものぬしのおおかみ)と活玉依姫(いくたまよりひめ)という女性の恋物語が「古事記」にも綴られており、2人が結ばれた場所と伝えられています。
2つの岩が寄り添うように並んでいるよ。
そのため、縁結び・恋愛成就・夫婦円満の霊験あらたかなスポットとして信仰を集めているんですよ!
大物主大神は国造りの神様ですが縁結びの神様でもあるので、きっと良縁を呼び込んでくれること間違いなしですね。
大神神社は本殿は設けずに、拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという形をとり、原初の神祀りの様を伝えてくれる日本最古の神社と言われています。
三輪山自体が神さまなんだね。
縁切りを願う方だけではなく良縁を呼び込みたい方にとっても、大神山神社は心強い存在!
神聖な空気に触れることで、過去のしがらみを断ち切り、新たな一歩を踏み出すための勇気を得られるでしょう。
縁切りだけに特化した神社ではありませんが、参拝を通して心身ともにリフレッシュし、未来への希望を見つけることができますよ。
大神神社の混雑する時間帯は?
- 営業時間:授与所は9:00〜17:00(12月〜2月の冬期は16:30まで)。参集殿は7:00〜17:30。ご祈祷は9:00〜17:30(受付が必要)。
- 住所:〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
- 電話番号:0744-42-6633
- アクセス:JR三輪駅より徒歩5分。桜井駅北口2番乗り場よりバスで20分。車:西名阪自動車道「天理IC」から車で約25分。名阪国道「針IC」から車で約40分。JR踏切より西側の参拝者無料駐車場を利用のこと。
有名な神社なので平日の午前中でも参拝客は多めですが、駐車場は広くとってあります。
駐車場から距離があるので、歩きやすい靴で行くのがおすすめ。
大神神社で効果的な参拝方法は?
大神神社の御神体、三輪山へ参拝する前に、祓戸(はらえど)神社で身を清めるのが慣わしとなっています。
祓戸神社にはご祭神は瀬織津比売(せおりつひめ)、 速開都比売(はやあきつひめ)、 気吹戸主(いぶきどぬし)速佐須良比売(はやさすらひめ)の四柱。
こちらでしっかりと身を清めてから、三輪山参道へと臨みましょう。
神さまの山に入る準備は大事。
大神神社拝殿の奥は禁足地として、元来神職の人でさえ足を踏み入れられない場所でした。
近年信仰の要望が増えたことで参道を設けていただけており、三輪山への登山は「お参り」であって、大きな声での会話・水分補給以外の飲食物は禁止されています。
楽な山道ではないため、体力に自身のない方は無理をせず、拝殿から三ツ鳥居を通して山に向かって拝みましょう。
拝殿、三ツ鳥居ともに国の重要文化財に指定されているから、しっかり見たいね!
大神神社にはそのほかにも拝殿や見どころがたくさんあるので、縁切り以外のご利益もしっかりいただいてください。
入山登拝禁止日等で登拝出来ない事もあるため、ホームページで確認してから計画的に参拝するのがお勧めです!
まとめ
おはようございます!
— Sakura (@sakuraing64) May 25, 2024
奈良 談山神社
青もみじ越しに見る十三重塔が綺麗ですね!🌿
今日もいい一日を!✨😊#NikonZ30 #新緑 #談山神社#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/QpFh8o7t63
この記事では、奈良県の縁切り神社で強力な場所はどこ?評判の最強スポットを紹介!
をお伝えしてきました。
- 奈良県の強力な縁切り神社・最強スポットはどこ?
- 嗛間神社
- 談山神社
- 大神神社
私のおすすめの場所は談山神社です。
縁切りだけでなく縁結びのお願いもできると評判で、しかも世界で唯一の木造の十三重塔もあり、まさに最強のパワースポット!
ぜひ足を運んでみてくださいね。