次の DEMO をチェックする
龍神神社

龍神神社【香川県】で最強のパワースポット3選!ご利益を知って開運UPしよう!

香川 龍神神社 最強
dan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

香川県といえば、何を思い浮かべますか?

実は、香川県は日本の中でも雨が最も少ない地域の一つ。

ため池の数は全国第3位で、ため池の密度は全国第1位なんだって!

昔から水不足に悩まされてきた香川県には、龍神神社のおかげで雨が降ったというお話がたくさん残っています。

そこで今回は、「【香川県】の最強龍神神社3選!」と題して、ご利益があると評判の龍神神社や開運成就できるパワースポットをたっぷりご紹介します。

特に辰年の今年は、龍神に関係するパワースポットを巡り、開運を祈りたいですよね。

龍神にまつわるご利益やパワースポットもあわせてご紹介しますので、お見逃しなく!

【香川県】最強のご利益がある龍神神社3選

古くから水不足が深刻だった香川県では、水の神様として知られる龍神を祀る神社が多くあります。

その中でも最強のパワースポットである龍神神社として、

  • 田村神社
  • 大川神社
  • 大水上神社

の3選をご紹介していきます。

詳しく見ていきますので、最後まで読んでみてくださいね!

龍神神社その①田村神社(たむらじんじゃ)

この地域で神社の格式が最も高いことで知られる田村神社は、田村大神(たむらのおおかみ)を祀っている神社です。

田村大神とは一柱の神様ではなく、

  • 倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそめのみこと)
  • 五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)
  • 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
  • 天隠山命(あめのかふやまのみこと)
  • 天五田根命(あめのいたねのみこと)

の五柱の神様をまとめて呼ぶ名前となっています。

※神様を数える時は、「一柱、二柱、三柱…」といったように、「柱」を単位として使います。

田村神社の奥殿の地下10mほどのところには深淵があり、そこには龍神が眠るという言い伝えがあります。

深淵を見てしまった者には祟りがあると言われ、決して見てはいけない場所になっているそうです…。

田村神社のご利益は金運!

田村神社のご利益は、龍神のご利益として金運上昇商売繁盛があります。

他にも安産・子宝・夫婦円満・学業成就などの多くのご利益があるんだって〜!

見どころ満載の田村神社は、神社全体が大きなパワースポットになっているんですね。

田村神社への行き方

  • 住所:〒761-8084 香川県高松市一宮町286
  • 電話番号:087-885-1541
  • アクセス:高松琴平電鉄琴平線「一宮」駅から徒歩約10分
    ことでんバス一宮バス停から徒歩約1分

龍神神社その②大川神社(だいせんじんじゃ)

大川神社は、大山祇神(おおやまつみのかみ)・甕速日神(みかはやひのかみ)・木花咲耶姫(このはなさくやひめ)を祀っている神社です。

聖武天皇の時代に大干ばつが起きたため、国司が雨乞いの祈願をすると、一匹の蛇が龍となり、雲をよんで雨を降らせたという伝説が残っています。

※国司とは、現在の県知事にあたる役人の職名です。

雨が降ったことに大喜びした人々が踊ったことから、今でも雨乞い祈願の念仏踊りとして毎年7月には「大川念仏踊」がおこなわれています。

大川念仏踊は大人じゃなくて子どもが踊るから珍しいんだって!

大川神社のご利益は厄除け!

大川神社は雨乞いの信仰で知られるほか、五穀豊穣・厄除け・安産のご利益もあるようです。

大川神社は大川山の山頂にあるため、お参りするには山道を登っていく必要があります。

大川山からの眺めは素晴らしいと言われており、登りきったときにはすがすがしい気持ちでお参りできそうですね。

大川神社への行き方

  • 住所:〒766-0202 香川県仲多度郡まんのう町中通 字野口1150番地
  • 電話番号:0877842530
  • アクセス:琴平駅からバスで60分

龍神神社その③大水上神社(おおみなかみじんじゃ)

大水上神社は、主に大水上大明神(おおみなかみだいみょうじん)を祀っている神社です。

数千年の歴史があるとされ、古くから龍神・水神信仰、そして巨石信仰と太陽信仰の地として知られています。

創建は弥生時代とも古墳時代とも言われているんだって…!

広い境内には、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀る千五百皇子社、産霊社(むすひしゃ)、夫婦岩、うなぎ淵などがあります。

境内全体が聖域となっており、訪れる人からの人気も高い神社です。

大水上神社のご利益は開運!

大水上神社のご利益としては、五穀豊穣・無病息災・厄除け・開運があります。

毎年10月におこなわれる例祭では、神輿が神社から周辺地域を練り歩きます。

五穀豊穣や無病息災を願う意味が込められた神輿御渡は、一見の価値がありますよ。

大水上神社への行き方

  • 住所:香川県三豊市高瀬町羽方2677-2
  • 電話番号:090-1574-7832
  • アクセス:さぬき豊中ICから約15分・三豊鳥坂ICから約20分

【香川県】龍神にまつわる開運パワースポットもご紹介!

海と山に囲まれた自然豊かな香川県は、龍神との関係が深い場所として知られています。

今ご紹介した龍神神社の他にも龍脈を感じるパワースポットが点在していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

龍神にまつわるパワースポット3選

龍神神社と一緒に巡りたいパワースポット3選をご紹介します。

有名どころはもちろん、知っていたら人に自慢できるパワースポットもあるので必見です!

金刀比羅宮(ことひらぐう)

「こんぴらさん」の名称で親しまれる金刀比羅宮は、香川県仲多度郡琴平町にある琴平山の中腹にある神社です。

琴平山には古くから龍神が住んでいると言われ、神聖な山として人々の信仰を集めてきました。

かつての琴平山は、山頂近くに神秘的な雲がわき、その雲が農業に欠かせない雨を降らせるので、五穀豊穣や祈雨の神様が住むと考えられていたようです。

嶽山(だけやま)の龍王神社

高松市内から車で約40分のところにある木田郡三木町の龍王神社も、隠れたパワースポットです。

嶽山には二つの山頂があり、一つの山頂には天日坊神社の祠、そしてもう一つの山頂には龍王神社の鳥居があります。

今回ご紹介するのは龍王神社の鳥居で、「天空の鳥居」と呼ばれています。

「天空の鳥居」というと香川県観音寺市の高屋神社を挙げる方が多いのですが、こちらの龍王神社も知る人ぞ知る「天空の鳥居」なんだとか。

天空の鳥居がある山頂からは、高松市内はもちろんのこと、天気がいい日には瀬戸内海や対岸の岡山県まで見渡せるパノラマビューが楽しめます。

大麻山龍水寺(だいまざんりゅうすいじ)

最後にご紹介するのは、瀬戸内海に浮かぶ小豆島の西の滝近くにある、大麻山龍水寺です。

この大麻山龍水寺には、不思議な言い伝えが残っています。

かつて弘法大師(空海)が小豆島に来たとき、島は荒れ放題だったとのこと。

なぜなら「大麻山から龍がやってきて、せっかく作った作物を荒らし家畜も殺してしまうからだ」と村人たちは答えました。

弘法大師が大麻山に登ると龍が現れ、弘法大師はお経を唱え始めたそうです。

すると龍はたちまちおとなしくなり、今までの悪事を反省し、そのつぐないとしてこれからは水を絶やすことはないと誓ったということです。

その言い伝えの通り、龍水寺の水は今でも枯れることはなく、湧き出しつづけています。

まとめ

香川県の最強の龍神神社3選と、龍神にまつわる開運パワースポットをご紹介しました。

海と山に囲まれた香川県には、ご利益をいただける最強のパワースポットが盛りだくさん!

特に辰年の今年は、開運を願うためにも龍神神社や龍神に関係する場所をたくさん訪れて、ご利益を授かりましょう。

ABOUT ME
暦かぐや
暦かぐや
神社や古い歴史が大好きなアラフォー独女
ブログの書き方もよくわからないままに日本の神社や仏閣に関する発信を始めてみました! 古い歴史やお城も大好きです♡ 神社や古い歴史が好きなアラフォー独女から見た各地の神社、また神社に関するお役立ち情報をお届けしていきます♪
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました