香川県の病気平癒神社で最強のスポット3選!お守りの種類やご利益も知って運気UP!|渡り巫女の神社書記♪
カテゴリーはこちら
病気平癒 神社

香川県の病気平癒神社で最強のスポット3選!お守りの種類やご利益も知って運気UP!

香川県 病気平癒
kazue
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

うどんで有名な香川県には様々な種類の病気回復で有名な神社があります。

その中で特に病気平癒のご利益を頂ける最強スポットの神社はどこなのか、どんなお守りがあり、病気回復のご利益をいただけるのかご紹介します。

それぞれの神社にはどんな特徴があるのかな?

そこで、この記事では

  • 香川県の病気平癒神社で最強のパワースポット3選!
  • 香川県の病気平癒神社への行き方・参拝時間などを詳しく知りたい!
  • 香川県の病気平癒神社のご利益やお守りにはどんな種類がある?

こういった疑問を解説していきます!

香川県の病気平癒神社①:田村神社(たむらじんじゃ)

香川県 病気平癒 神社 最強

香川県高松市に鎮座する田村神社(たむらじんじゃ)に祀られている倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)は、古来より疫病で苦しむ人々を救ってきた皇祖第七代孝霊天皇の皇女。

その倭迹迹日百襲姫命が実は桃太郎の姉であるという伝説もあることから、田村神社には桃太郎像の横に倭迹迹日百襲姫命の像もあるんです。

本当は桃太郎に鬼退治に行くよう命じたのは倭迹迹日百襲姫命との逸話もあり、改めて桃太郎の物語について調べたくなりますね!

おじいちゃんたちじゃなかったんだ!

また、日本神話に登場する少名毘古那神(すくなびこなのかみ)をお祀りしているのが本殿横の「素婆倶羅社(そばくらやしろ)」。

少名毘古那神は古来より医学や薬学の守り神と言われており、今では薬師如来であるとも言われています。

そのため田村神社は病気平癒や身体健康に強いご利益をいただくことができるのだとか。

いろんな神様が祀られているんだね!

田村神社が病気平癒で最強と言われる理由は?

香川県 病気平癒 神社 最強

田村神社には5つもの病気平癒御守があり、そのすべてが素婆倶羅社のお守りのため、少名毘古那神のご利益を受けることができます。

さらに5種類にものぼる身体健康御守があるので、今後の健康のご利益を受けたい方はご自身に合ったものを選んでくださいね。

少名毘古那神のご利益を受けられるお守りは最強!

また田村神社は昔より地元地域で信仰を集めるパワースポットとも言われています。

例えば、境内に入った人の中には体にエネルギーが溜まり、健康が回復したという口コミもあるほど!

ぜひ身体の悩みを持つ方は一度足を運んでみるのはいかがでしょうか。

本当にすごい神社なんだね!

そんな田村神社ですが、実は安産のご利益もあり、素婆倶羅社には安産の神様である犬「安産子宝犬」が!

他にも神様のデパートと呼ばれるほど多くの神様がいて、特に桃太郎のモデルである五十狭芹彦命(いそさせりのみこと)も祀られています。

また、素婆倶羅社では年に1度、4月に少名毘古那神を祀る春祭りを開催しているので、気になる方は参拝に行ってみましょう。

田村神社への行き方や参拝時間は?

  • 神社名:田村神社(たむらじんじゃ)
  • 住所:〒761-8084 香川県高松市一宮町286
  • 電話番号:087-885-1541
  • 営業時間:24時間
  • 駐車場:境内西側800台、南側700台
  • 公式サイト:田村神社

毎週日曜6時~13時に田村神社でうどん店をオープンし、200円でうどんを食べることができます!

なので、参拝とともにおいしいうどんを食べるのもいいかもしれません。

参拝帰りにおいしいうどんを食べたい!

電車で向かう際はことでんバスに乗り、一宮郵便局前にある一宮バス停から徒歩1分で到着します。

また車で向かう際は高松西インターから10分で到着し、大きく白い鳥居が目印となるので迷うことなく安心ですね。

香川県の病気平癒神社②:白鳥神社(しろとりじんじゃ)

香川県 病気平癒 神社 最強

香川県東かがわ市にある白鳥神社(しろとりじんじゃ)にはわらじを履き、しょんぼりとした愛らしい表情の神馬が!

実はわらじで自分の体の悪いところと同じ部位の神馬の体を撫でると治るというご利益があるらしく、参拝者はよく撫でているそうです。

そのわらじも奉納されたものなんだとか。

奉納されたわらじっていうのも何だか素敵!

ぜひみなさんも白鳥神社に来た際は神馬に会いに行ってみましょう。

白鳥神社が病気平癒で最強と言われる理由は?

香川県 病気平癒 神社 最強

白鳥神社は946年~967年の間に香川県東かがわ市にて創建され、ご祭神はヤマトタケルノミコト。

ヤマトタケルノミコトが病に伏せ、旅立ったもののヤマトタケルノミコトの魂が白鳥の姿でこの地の戻ったとの言い伝えがあり、そこから病気平癒のパワースポットとして親しまれています。

また、武芸上達・開運厄除けの神社としても広く崇敬されているそう。

随神門(ずいしんもん)は別名御鶴門(おつるもん)と呼ばれ、2つの鶴の像が飾ってあるため門をくぐる時から神聖な雰囲気を味わうことができるのではないでしょうか。

ぜひ一度はみてみたい!

また白鳥神社の正面右手に樹齢800年ともいわれる御神樹であるクスノキがあり、そのクスノキに昔ヤマトタケルノミコトの魂が鶴となって舞い降りたという伝説が!

高さは30メートルにもおよび、幹の周りは7.6メートルと大樹で、現在は香川県の保護指定されています。

自然の息吹を感じ、見ているだけで生命のエネルギーをもらえそうですね。

環境省に「かおり風景百選」に選ばれたんだって!

お守りは3種類あり、「早期回復守」、「健康御守」そして「病気平癒御守」から自由に選ぶことができます。

自分の悩みや願いにあったお守りを購入して、ご利益をいただきましょう!

白鳥神社への行き方や参拝時間は?

  • 神社名:白鳥神社(しろとりじんじゃ)
  • 住所:〒769-2702 香川県東かがわ市松原69番地
  • 電話番号:0879-25-3922
  • 営業時間:8時30分~17時00分
  • 駐車場:140台
  • 公式サイト:白鳥神社

白鳥神社には「かざぐるま回廊」があり、なんと500個のかざぐるまが飾られています。

季節によってかざぐるまの色も変わり、写真映えもするという声が多いため、ぜひ一度見てみたいですね!

インスタの写真もかわいいのがたくさん!

交通機関で向かう際は、JR高徳線の讃岐白鳥駅から徒歩3分で着くことができます。

車で向かう際は白鳥大内ICもしくは引田ICより約8分で到着し、讃岐街道を走ると横に大きな本殿が見えるので迷わず向かうことができるのではないでしょうか。

香川県の病気平癒神社③:石清尾八幡神社(いわせをはちまんぐうじんじゃ)

香川県 病気平癒 神社 最強

香川県高松市にて918年に創建された石清尾八幡神社(いわせをはちまんぐうじんじゃ)は病気平癒として有名です。

特に廣瀬龍田社(ひろせたつたやしろ)は病気平癒・無病息災のご利益を受けることができるのだとか!

ご祭神は級長津彦命(しなつひこ)・級長津比売命(しなつひこのみこと)・若宇賀能売命(わかうかのめのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)・大年命(おおとしのみこと)の5柱です。

たくさんの神様が祀られているんだね!

廣瀬龍田社では健康守と病気平癒守を授与して頂けるそうです。

ぜひお体の悩みがある方はこちらで参拝し、お守を購入してみるのもいいですね!

石清尾八幡神社が病気平癒で最強と言われる理由は?

香川県 病気平癒 神社 最強

香川県高松市にある石清尾八幡神社には、建内宿禰命(たけしうちのすくね)が祀られている高良社(こうらやしろ)があります。

もともと建内宿禰命は360年も生き続けた神として有名で、長寿の神として祀られているため、今後の健康を願う方は参拝に向かうといいかもしれません。

上拝殿と下拝殿の中間にある階段横に高良社はありますので、迷わずに参拝することができますね!

高良社の近くには廣瀬龍田社もあるよ!

「おみかん焼き」とも呼ばれる庭燎祭(ていりょうさい)は、毎年1月の第三日曜日に開催され、1年間自身をお守りいただいたお守や御札などをお焚き上げします。

そしてその炎であぶったみかんをいただくと無病息災の御利益をいただけるのだとか!

年に1度しかない行事ですので、機会があったら実際に行ってみたいものです。

午前9時から午後3時まで行われているみたいだよ!

また、石清尾八幡神社は高松市でも代表的な神社で、古来より大きな戦の際に武将たちが祈りをささげていたそうです。

昔から多くの方に親しまれ、参拝されていた神社だったんですね!

石清尾八幡神社への行き方や参拝時間は?

  • 神社名:石清尾八幡神社(いわせをはちまんぐう)
  • 住所:〒760-0005 香川県高松市宮脇町1丁目30-3
  • 電話番号:087-862-5846
  • 営業時間:8時00分~16時00分
  • 駐車場:50台
  • 公式サイト:石清尾八幡神社

交通機関で向かう際は、JR栗林公園北口を出て、八幡通りを左に曲がり進むと目の前に石清尾八幡神社がみえます。

車で向かう場合は、高松中央ICを降りて約20分で到着するので、八幡通りを目印にするといいかもしれません。

石清尾八幡神社の近くには明治時代に造られた栗林公園があるので、美しい景色に癒されたい方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

香川県の病気平癒神社まとめ!

香川県 病気平癒 神社 最強

この記事では香川県にある病気平癒神社のご利益がある最強スポットについて紹介してきました。

最後にまとめると、

まとめ
  • 倭迹迹日百襲姫命が特徴の田村神社
  • わらじを履いた神馬のご利益が特徴の白鳥神社
  • 廣瀬龍田社の病気平癒が特徴の津嶋神社

香川県には病気平癒や病気回復のご利益がある最強スポット神社がありました!

さまざまな種類のお守りもありますので、病気回復を願う方は一度足を運んでお守りを購入してみるのもいいですね。

また様々な種類の観光場所もあるので、気になった方は足を運んでみるのはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
ABOUT ME
暦かぐや
暦かぐや
神社や古い歴史が大好きなアラフォー独女
ブログの書き方もよくわからないままに日本の神社や仏閣に関する発信を始めてみました! 古い歴史やお城も大好きです♡ 神社や古い歴史が好きなアラフォー独女から見た各地の神社、また神社に関するお役立ち情報をお届けしていきます♪
Recommend
こちらの記事もどうぞ
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました