次の DEMO をチェックする
龍神神社

龍神神社【新潟県】最強パワースポット3選はここで決まり!参拝時間や混雑状況も!

新潟 龍神神社 最強
dan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新潟県は神社の数が日本一!

龍神神社の数も多そう…!

今回は、「新潟県の【最強】龍神神社・パワースポット3選」と題して、参拝時間や混雑状況もしっかり見ていきます。

自然も豊かな新潟県には、最強の龍脈やパワースポットもいっぱい!

辰年の今年は、龍神神社にお参りする方が多く、混雑が予想されます。

事前に参拝時間や混雑状況をチェックして、スムーズにパワースポット巡りを楽しみましょう!

【新潟】最強の龍神神社・パワースポット3選!

神社数が全国No.1の新潟県には、魅力的な龍神神社もたくさんあります。

今回はその中でも

  • 高龍神社
  • 龍ヶ窪の池
  • 黄龍神社

の3つをご紹介します。

神社の由緒や龍神伝説、詳しいアクセス情報もあるので必見です!

その①高龍神社(こうりゅうじんじゃ)

高龍神社は、高龍大神(こうりゅうおおかみ)を祀っている神社です。

神社が建てられたのは大正時代ですが、その信仰の始まりは南北朝時代にまでさかのぼります。

なぜ高龍大神を祀ることになったのかについて、こんなお話が残っています。

1390年、高野木民部永張(こうのぎみんぶながはる)という武将がこの辺りに迷いこみます。

高野木民部永張は戦いで足にひどい傷を負っており、生死の境をさまよっていました。

すると夢の中で「山の中の白泉に足をつけなさい」というお告げがあり、その通りに高野木民部永張が足をひたすと、足の傷はわずか数日で治ってしまったのです。

これを聞いた地元の人たちは、白泉にお告げの主である高龍大神を祀るお社を建てたということです。

それから何百年もの間、地域の人々は高龍大神を大切に信仰してきたのですね。

高龍神社のご利益は?

龍神と白蛇に関係する高龍神社のご利益は、ずばり商売繁盛です。

金運の象徴である白蛇と、運気を上昇させる龍神との最強タッグ、期待できそう!

境内にある売店ではお参りセット(税抜500円)が売られています。

御神酒とロウソク、そして白蛇の好物である生卵がセットになっていますよ。

確実にお願いを聞いていただきたいなら、お参りセットは必須アイテムかも…!?

高龍神社への行き方は?

  • 住所:〒940-1122 新潟県長岡市蓬平町1276
  • 電話番号:0258-23-2020
  • アクセス:JR長岡駅東口7番線(高龍神社線)より、バスで約40分

その②龍ヶ窪の池(りゅうがくぼのいけ)

次にご紹介するのは、中魚沼郡にある龍ヶ窪の池です。

1日に43,000トンもの豊富な水が湧き出し、池の水は1日ですべて入れ替わります。

そのため、水が濁ることなく透き通った美しい状態をつねに保っているのです。

池の周りには豊かな森林があり、野鳥やカエルなどの貴重な動物たちを見ることもできますよ。

龍ヶ窪の池のご利益は?

いくつもの龍神伝説が残っている龍ヶ窪の池のほとりには、龍田宮と龍ヶ窪神社の二つの神社があります。

龍田宮の近くには水源地があり、水がこんこんと湧き出ている様子を見ることができます。

龍ヶ窪神社では湧き水を汲んで持ち帰ることも可能なので、ぜひいただいて帰りましょう。

この湧き水はご利益があるだけじゃなくて、すっごく美味しいんだって!

どちらも詳しい由緒はあきらかではありませんが、最強の神である龍神を祀っているため、相当なご利益がありそうです。

龍ヶ窪の池への行き方は?

  • 住所:〒949-8204 新潟県中魚沼郡津南町谷内6217
  • 電話番号:025-765-3115
  • アクセス:関越自動車道越後川口ICまたは塩沢石打ICより、車で約60分

その③黄龍神社(おうりゅうじんじゃ)

黄龍神社は、白山神社の境内にある小さな祠です。

黄龍八一分身金鶏供養宝船大権現(おうりゅうひのもとぶんしんきんしくようたからふねだいごんげん)を祀っており、新潟のみならず日本の鬼門を守る守護神とされています。

大雨・洪水などの自然災害から新潟を守り、農作物に雨を降らせてくれる、大地と水の龍神となっています。

黄龍神社のご利益は?

黄龍神社のご利益は、金運上昇開運八方除け方位除け病気平癒身体健全です。

鬼門を避けて物事をよい方向に導いてくれることから、建築や開拓、産業に関わる人たちにも人気があるのだとか。

また、引っ越しや結婚、旅行などで新しい方角に向かう人々の無事安全・無病息災・病気平癒も願ってくれるそう。

ご利益が最強すぎる龍神様だね!

黄龍神社への行き方は?

  • 住所:〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-2
  • 電話番号:025-228-2963
  • アクセス:新潟バイパス女池ICより、約10分

※黄龍神社は、白山神社の境内社です。

【新潟県】龍神神社・パワースポットの参拝時間や混雑状況は?

2024年の今年は辰年なので、「龍神様に会いたい!」と考えていらっしゃる方は多いですよね。

どこもすっごく混雑していそう…。

そうなると気になってくるのは、龍神神社や龍脈にまつわるパワースポットの混雑状況。

また、24時間参拝可能な場所もあれば、開門・閉門の時間が決まっている場所もあります。

事前に参拝時間をしっかりチェックしてから向かいましょう!

参拝可能な時間帯と混雑状況をチェック!

龍神神社の名称参拝可能な時間帯・時期
高龍神社24時間参拝可能御朱印のいただける時間帯:日曜・祝日の8時30分~16時冬期は道路や階段が凍結のおそれあり。事前に公式X(旧Twitter)を要チェック
龍ヶ窪の池24時間参拝可能御朱印のいただける時間帯:なし冬季は閉鎖
黄龍神社午前6時から午後7時(春まつり、七夕風鈴まつり・夏まつりの期間中は午前6時〜午後9時。外からの参拝は24時間可能)御朱印のいただける時間帯:午前7時〜午後7時(白山神社の社務所内)12月31日午後11時〜1月1日午前3時頃まで、周辺道路は車両通行止

豪雪地帯として知られる新潟県では、冬場はかなりの量の積雪が見込まれます。

そのため、周辺道路が封鎖されていたり、道路が凍結していたりするおそれも。

安全面を考えると、冬場の参拝は避けるほうが良さそうです。

参拝する時間帯はいつがいいのかな?

お昼前には混雑し始めるところが多いので、参拝するなら断然早朝がおすすめです。

ぜひとも早起きして龍神様に会いに行きましょう!

おすすめの参拝時期は?

龍神神社にお参りするベストシーズンは、場所によって異なります。

最適な時期やその理由をそれぞれ詳しく見ていきましょう!

高龍神社

高龍神社では、毎年8月中旬〜下旬に秋季大祭がおこなわれます。

夜には高龍花火の打ち上げもあり、大変盛り上がります。

ちょうど夏休みですので、観光や家族とのお出かけにもぴったり。

開催日は毎年変わるので、詳しくは公式X(旧Twitter)か公式ブログで日程をチェックしてくださいね。

龍ヶ窪の池

澄んだ水はもちろんのこと、その豊かな植生も有名な龍ヶ窪の池。

季節ごとに木々の表情や活発な動物の種類も変わります。

特におすすめなのは、新緑がまぶしい初夏と、あでやかな紅葉が楽しめる

また、午前中の早い時間に訪れれば、朝霧の立ち込めた幻想的な風景が楽しめます。

黄龍神社

黄龍神社では1年を通していただける御朱印ですが、なんと初詣の時期は金字で書いていただけるとのこと…!

しかも、金字の御朱印の期間は前年の12月15日〜1月31日までとたっぷりあります。

大混雑が予想される大晦日と元旦当日を避けて、ゆったりした気持ちでお参りするのがおすすめです。

また、黄龍神社のある白山神社には、境内3ヶ所に花手水があります。

鉢いっぱいに浮かぶ花は一見の価値あり!

季節ごとに花の種類が変わるので、気になる方は公式Instagramをチェックしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回は、新潟県の最強龍神神社とパワースポットの詳細と、それぞれの参拝時間や混雑状況について見てきました。

どの龍神神社やパワースポットもとても魅力的で、全部行ってみたくなる〜![

事前に参拝時間や混雑状況をしっかりチェックしておけば、余裕を持ってパワースポット巡りを楽しめますね。

ぜひこの記事を参考にして、新潟県へ最強のご利益をいただきに行きませんか?

ABOUT ME
暦かぐや
暦かぐや
神社や古い歴史が大好きなアラフォー独女
ブログの書き方もよくわからないままに日本の神社や仏閣に関する発信を始めてみました! 古い歴史やお城も大好きです♡ 神社や古い歴史が好きなアラフォー独女から見た各地の神社、また神社に関するお役立ち情報をお届けしていきます♪
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました